ドバイを拠点とするグローバル仮想通貨取引所Bybitは、5月19日に株式取引機能を「Gold & FX商品」メルカリは5月21日、安心安全なマーケットプレイスの実現に向けた新方針に基づく3つの新たな取り組みを発表しました。この取り組みは、不正利用者の「徹底的な排除」と、正しく利用するユーザーの「徹底的な救済」を目指しています。
不正利用者の徹底的な排除
具体的な施策として、以下の2つが挙げられます:
- AI技術を活用した不正監視の強化:
- 不正行為をリアルタイムで監視し、疑わしい行動を特定するためにAIを活用します。これにより、潜在的な問題を早期に発見し、排除することを目指します。
- メルカリ鑑定センターの設立:
- 2025年9月に稼働を開始する「メルカリ鑑定センター」では、偽ブランド品の撲滅を目指し、商品の鑑定を行います。これにより、悪意のある行動をする利用者を撲滅し、より安全な取引環境を構築します。
ユーザーの徹底的な救済
メルカリは、正しく利用するユーザーが万が一トラブルに巻き込まれた場合に備え、以下の取り組みを行います:
- 全額補償サポートプログラムの開始:
- 2025年7月から、購入代金や販売利益の全額を補償するプログラムを開始します。補償を受けるためのガイドラインを公開し、トラブル発生から補償対応までを迅速に実施することで、ユーザーの不安を早期に解消します。
透明性の確保
さらに、メルカリは8月から不正利用の状況や各種取り組みの効果を定量的に可視化した「透明性レポート」を定期的に開示することを発表しました。これにより、外部機関との連携を強化し、ユーザーに対する透明性を高めることを目指します。
これらの新たな取り組みは、メルカリがユーザーにとってより安全で信頼できるマーケットプレイスを提供するための重要なステップとなります。

![]() |