2025年3月3日、大阪市に本社を置く住宅大手の積水ハウスが、大阪国税局から令和6年1月期までの3年間にわたる消費税や法人所得税について申告漏れを指摘されたことが明らかになりました。追徴税額は消費税や法人税を合わせて約7億5800万円に上る見込みで、重加算税は発生しないとのことです。
申告漏れの内容
積水ハウスによると、申告漏れが発生したのは主に都市再開発工事に伴う下請け業者への支払いに関連しています。具体的には、売上時に計上した消費税額から仕入れ時にかかった消費税額を差し引く「仕入れ税額控除」の適用要件を満たしていなかったにもかかわらず、仕入れ時の消費税を差し引いた額を納付していたと国税局に指摘されたとのことです。
企業の対応
積水ハウスはこの指摘を真摯に受け止め、今後は税務コンプライアンスの徹底に努めるとコメントしています。企業としての信頼性を維持するためにも、適切な税務処理が求められます。
業界への影響
このような大手企業の申告漏れは、業界全体に対する信頼性にも影響を及ぼす可能性があります。特に、消費税や法人税に関するコンプライアンスは、企業の経営において非常に重要な要素です。今後、他の企業も同様の問題に直面しないよう、税務処理の見直しが必要となるでしょう。
積水ハウスのケースは、企業が税務に対してどれだけ注意を払っているかを再考させる良い機会となります。企業の透明性と誠実さが求められる中、適切な対応が期待されます。
関連株
積水ハウス, 大和ハウス工業, 住友林業, トヨタホーム, パナソニックホームズ, ミサワホーム, 旭化成ホームズ, セキスイハイム, レオパレス21

![]() |