住信SBIネット銀行、9月25日に上場廃止 – NTTドコモの連結子会社化へ

※本サイトはプロモーションが含まれています
※本サイトはプロモーションが含まれています
Stock

住信SBIネット銀行は、2025年9月25日をもって東京証券取引所スタンダード市場からの上場を廃止しました。この決定は、8月28日に開催された臨時株主総会での株式併合に関する議案が承認されたことに起因しています。具体的には、特定の者以外の株主の所有する株式が1株に満たない端数となる割合での株式併合が行われたため、上場廃止基準に該当しました。

上場廃止の背景には、NTTドコモによる住信SBIネット銀行の連結子会社化があります。ドコモは、住信SBIネット銀行を通じて通信と金融の融合を図り、より革新的なサービスを提供することを目指しています。これにより、ドコモグループの資源を活用し、顧客基盤の拡大や新たな金融サービスの展開が期待されています。

住信SBIネット銀行は、2007年の事業開始以来、インターネット専業銀行として成長を続けてきましたが、今後はドコモグループの一員として新たな経営基盤のもとで事業を展開していくことになります。円山法昭社長は、通信と金融の融合による革新的なサービスの提供を通じて企業成長を図るとコメントしています。

👉SBI証券に登録して株式投資を始める

PR
moomoo証券