CFD取引とは
CFD(Contract for Difference)は、価格の差金決済を対象とする金融商品取引のことです。
CFD取引では、資産(株式、通貨ペア、商品、指数など)の価格変動に基づいて、その価格の差額分だけ取引を行います。実際にその資産を保有するわけではなく、資産の価格変動に対してポジションを取ることができます。つまり、資産価格の上昇や下降に応じて利益を得ることが可能ですが、実際の資産を所有するわけではないため、株式などの配当や権利を受け取ることはありません。
CFD活用方法
CFDはレバレッジを活用することができ、少額の証拠金を預け入れることで大きな取引が可能となり、FXと仕組みがよく似ているので、馴染みやすい商品なのでFXを取引したことがある方はすぐ理解できます。
大きく動く相場で取引したいデイトレーダーにも、FXとCFDを併用して取引することは有用です。例えば、為替相場が大きく動く日は為替に投資するFXを、株式市場が大きく動く日は株価指数に投資するCFDを取引するなど、相場状況により使い分けることが比較的簡単なのも商品特性が近いからこそのメリットです。
他にも、リスクを回避するために行う取引(ヘッジ)としても活用できます。株式を保有している場合は、その株式の価格下落リスクをヘッジするために、株式のCFDを売り取引を行うことができます。
CFDはどこで取引するの?
CFD取引は、大きく分けて以下の2つの市場で取引することができます。
- 取引所
取引所CFDは、取引所が仲介役となり、売り手と買い手をマッチングさせる仕組みです。そのため、信頼性が高い取引を行うことができます。また、透明性の高い取引が行われるため、取引のリスクを把握しやすいというメリットもあります。
日本では、東京金融取引所(TYO)がくりっく株365という取引所CFDを提供しています。くりっく株365では、日経225やTOPIXなどの株価指数、NYダウやナスダックなどの海外株価指数、原油や金などの商品に投資することができます。
- 店頭
店頭CFDは、証券会社や銀行などの金融機関が直接、顧客と取引を行う仕組みです。取引所CFDに比べると、取扱い銘柄やレバレッジ倍率が豊富な場合が多いというメリットがあります。また、取引所CFDでは取引時間に制限がありますが、店頭CFDでは原則として24時間取引が可能です。
日本では、大手証券会社や銀行の多くが店頭CFDを提供しています。例えば、楽天証券、SBI証券、マネックス証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三井住友DS証券などです。
金融商品取引に関わるリスクを理解し、慎重に取引を行うことが重要です。投資家は市場の動向やリスク管理に十分な知識を持ち、自身の投資目的やリスク許容度に合わせて取引を行うことが推奨されます。