2025年11月7日(金)より、アニメ映画『劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」』が全国公開されます。
本作は、シリーズ屈指の激戦としてファンの間でも特に人気の高い「渋谷事変」を再編集し、大スクリーンで上映する特別編集版。そして2026年1月に放送予定のTVアニメ第3期「死滅回游」第1話・第2話を、テレビ放送よりも早く世界初公開するという、まさに呪術廻戦ファンにとって夢のような上映イベントです。
「渋谷事変」のラストから「死滅回游」序盤への流れをそのまま劇場で体感できるため、作品の熱量が途切れず、物語の緊張感が一層際立つ内容となっています。
「渋谷事変」特別編集版|呪術廻戦史上最大規模の戦いをスクリーンで追体験
「渋谷事変」は、2018年10月31日、ハロウィンで賑わう渋谷駅周辺が舞台。突如として降ろされた“帳”により、一般人が大量に閉じ込められ、呪術師たちと呪霊・呪詛師たちの総力戦が始まります。
現代最強の呪術師・五条悟は単独で渋谷に乗り込みますが、そこには五条を封印するために集結した呪霊と呪詛師が待ち構えていました。五条の壮絶な戦闘シーン、宿儺の圧倒的な力、釘崎野薔薇の名場面、そして多くの犠牲を伴う衝撃の展開――TVアニメ第2期で描かれた名シーンを、劇場ならではの迫力ある映像と音響で再び体感できます。
さらに、五条封印という絶望的な結末がもたらす世界観の変化が、そのまま「死滅回游」へと繋がるため、観客は緊張感を維持したまま次の物語へ没入できる構成になっています。
「死滅回游」先行上映|虎杖と乙骨、運命の対決
「死滅回游」は、渋谷事変を仕組んだ黒幕・加茂憲倫が開始した殺し合いの儀式。全国10か所の結界(コロニー)が舞台となり、プレイヤー同士が命を懸けて戦い合うサバイバルが展開されます。
物語序盤の最大の見どころは、主人公・虎杖悠仁に死刑執行の命が下され、処刑人として乙骨憂太が立ちはだかるという展開。呪術高専の先輩であり、かつて「百鬼夜行」を制した特級術師である乙骨が、本気で虎杖を討とうとする死闘は、呪術廻戦の中でも屈指の緊迫感を誇る名バトルです。
この先行上映では、第1話・第2話を一挙に上映するため、虎杖と乙骨の対峙、伏黒や脹相の新たな動き、死滅回游のルール解説など、物語の導入部分を一気に把握できるのも魅力です。
主要キャラクターと声優紹介
虎杖悠仁(CV:榎木淳弥)
呪いの王・両面宿儺の指を取り込んだことで、呪術界にとって脅威となる存在。渋谷事変では仲間とともに熾烈な戦いに挑み、五条悟封印後はさらに過酷な運命を背負うことに。死刑執行人・乙骨との戦いを経て、虎杖はより成長していく。
乙骨憂太(CV:緒方恵美)
『劇場版 呪術廻戦 0』の主人公。かつて呪いと化した幼馴染・里香を解呪し、特級術師として成長を遂げた。今回、虎杖の命を狙う立場として登場し、師を同じくする二人が激突する緊張感あふれる展開を見せる。
伏黒恵(CV:内田雄馬)
禪院家相伝の術式「十種影法術」を操る呪術師。渋谷事変で心身共に大きく成長し、死滅回游では虎杖と共に戦い続ける重要キャラクター。
脹相(CV:浪川大輔)
呪胎九相図の長兄。かつて虎杖を弟の仇として狙っていたが、戦いの中で虎杖も「弟」であると認識し、以降は共闘するようになる。
制作スタッフ・キャスト情報
本作は、アニメーション制作を担当するMAPPAが引き続き制作。監督は御所園翔太、シリーズ構成・脚本は瀬古浩司が務め、原作ファンから高く評価されたアニメシリーズのクオリティを劇場で再現します。
主要スタッフ
- 監督:御所園翔太
- シリーズ構成・脚本:瀬古浩司
- 制作:MAPPA
- 製作:東宝、集英社、サムザップ、MBS
出演声優
榎木淳弥、内田雄馬、瀬戸麻沙美、津田健次郎、木村昴、中村悠一、櫻井孝宏、浪川大輔、島﨑信長、諏訪部順一、緒方恵美
公開日・上映形式
- 公開日:2025年11月7日(金)
- 上映形式:全国ロードショー、IMAX上映対応
TVシリーズでは味わえない高精細映像と迫力のサウンドで、渋谷事変から死滅回游への流れを一気に体感できる貴重な機会です。

![]() |