Web3ファンプラットフォーム「FiNANCiE」とJupiterエコシステムの接続

※本サイトはプロモーションが含まれています
※本サイトはプロモーションが含まれています
Crypto

株式会社フィナンシェは、Web3ファンプラットフォーム「FiNANCiE」を展開し、Solanaチェーン最大規模のDEXアグリゲーター「Jupiter」と技術的に接続することを発表しました。この取り組みにより、国内で形成してきたIPトークンコミュニティとJupiterのオンチェーンローンチ技術を結びつけ、新たなエコシステムが始動します。

取り組みの背景と目的

フィナンシェは、これまでに350以上の国内プロジェクトにおいてトークン発行やコミュニティ設計、運用支援を一貫して提供してきました。特に、LINE mini Dapps上で展開した「ソーシャルミーム」は、トークンに馴染みのなかった層を巻き込み、ユーザー数100万人を突破する成果を上げています。このような実績を背景に、日本における暗号資産のマスアダプションに向けた新規ユーザーの導線構築に成功しています。

一方、JupiterはSolana上の代表的なDEXアグリゲーターであり、20以上のDEXを横断するスワップ体験を提供しています。累計取引高は2.5兆ドル、スワップ件数は17億件を超え、月間利用者数は4900万人以上という世界最大級の規模を誇ります。

次世代Web3モデルの実現

両社のエコシステムを接続することで、「日本発のIPトークン × グローバルなDeFi基盤」という次世代Web3モデルが実現します。これにより、これまで日本国内の限られたプラットフォーム内でのみ扱われていたトークンを、オンチェーンで世界中のマーケットに開放し、取引の自由度とトークンの規模を大きく高めることが目的です。

第一弾:GACHIHOトークンのオンチェーンローンチ

この取り組みの第一弾として、FiNANCiEで発行された「ガチホトークン」を「GACHIHOトークン」として2025年8月にJupiterエコシステム上でローンチ予定です。このトークンは2024年10月にFiNANCiE上でオフチェーンのトークンとして発行され、最大251倍の価格上昇を記録しました。Jupiterエコシステムでのローンチにより、Solanaチェーン上でグローバルなユーザーにも利用可能になります。

今後の展開

FiNANCiE上のトークンをグローバルなオンチェーントークンへと展開し、GACHIHOトークンに続いて有望な日本のIPやインフルエンサーをテーマとするトークンを順次オンチェーン展開します。これにより、Solanaエコシステムの日本市場における普及を加速させ、日本の多様なコンテンツ群とファンベースがSolanaチェーンと結びつくことで、国境を越えたクリプトコミュニティの拡大を目指します。

株式会社フィナンシェについて

株式会社フィナンシェは、NFT、ファントークン、投票、コミュニティ機能などを統合した日本発のWeb3ファンプラットフォーム「FiNANCiE」を提供しています。クリエイターとファンが共に価値を創造する長期的な共創モデルを実現しています。

  • 会社名: 株式会社フィナンシェ
  • 代表者: 國光 宏尚
  • 設立日: 2019年1月
  • 所在地: 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー15F
  • 公式サイト: FiNANCiE

この新たな取り組みを通じて、日本発のトークンがグローバル市場で広く認知され、さらなる存在感を高めることを目指しています。

PR
moomoo証券