「ミスタープロ野球」長嶋茂雄氏、89歳で死去

※本サイトはプロモーションが含まれています
※本サイトはプロモーションが含まれています
Blog

プロ野球・読売巨人軍の選手、監督として活躍し、「ミスタープロ野球」と称された長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督が、2025年6月3日午前6時39分、肺炎のため東京都内の病院で死去しました。享年89歳でした。

長嶋氏は1936年、千葉県臼井町(現佐倉市)に生まれ、佐倉一高(現佐倉高)から立教大学に進学。東京六大学リーグでは、1957年秋に当時の六大学記録を破る通算8本塁打の新記録を樹立しました。

1958年に巨人に入団し、打点王と本塁打王の2冠に輝いて新人王を獲得。翌1959年には、初の天覧試合でサヨナラ本塁打を放ち、その勝負強さで多くのファンを魅了しました。王貞治選手とのコンビは「ON」と呼ばれ、1965年からのV9(9連覇)の中心選手として、巨人軍の黄金時代を築き上げました。

背番号「3」は巨人軍の永久欠番となり、1974年には後楽園球場で「わが巨人軍は永久に不滅です」という名言を残し、17年間の現役生活に別れを告げました。その後、巨人の監督に就任し、2度のリーグ優勝を果たしました。1993年には再び巨人監督に復帰し、3度リーグを制し、1994年と2000年には日本一に輝きました。2001年に勇退し、終身名誉監督となりました。

2003年にはアテネ五輪アジア予選で日本代表監督として指揮を執り、予選を突破しましたが、2004年3月に脳梗塞を発症し、五輪での指揮を断念しました。それでも懸命にリハビリに取り組み、「もう一度、走りたい」という目標を掲げ、回復に努めました。2013年には巨人で指導した松井秀喜さんとともに国民栄誉賞を受賞し、2021年の東京五輪では王さん、松井さんと共に聖火ランナーを務めました。同年秋には野球界から初となる文化勲章を受章しました。

長嶋茂雄氏の功績と影響は、今後も多くの人々に語り継がれることでしょう。

PR
moomoo証券