衣料品製造・販売の「りらいぶ」は、2025年11月5日に、同社が販売している「リライブシャツα」と「リライブスパッツα」について、厚生労働省の家庭用遠赤外線血行促進用衣の一般的名称の定義に合致しないことが確認されたと発表しました。このため、約48万着の該当商品の販売を停止し、自主回収を実施することとなりました。
自主回収の詳細
- 対象製品: 自主回収の対象となるのは、2024年2月以降に製造販売された「リライブシャツα」と「リライブスパッツα」の2製品です。これらは一般医療機器として販売されていましたが、厚労省の定義に合致しないことが判明しました。
- 定義の不適合: 家庭用遠赤外線血行促進用衣の定義では、衣類全体が遠赤外線を輻射する機能を持つ必要がありますが、これらの製品はプリント加工部分のみでの輻射に限られていたため、定義に該当しないとされました。
- 安全性について: りらいぶは、製品の安全性に関する問題は確認されておらず、健康被害の恐れもないとしています。これまでに健康被害の報告はありません。
回収手続き
- 顧客への対応: 回収に協力した購入者には、返送商品1点につき、りらいぶ公式ECサイトで利用できる15,000円分の商品引換クーポンが送られます。クーポンを希望しない場合は、購入金額の返金に応じるとしています。
- 申し込み方法: 回収の申し込みや詳細の確認は、りらいぶの公式サイトで受け付けています。問い合わせは、フリーダイヤル(0120-101-912)またはメール(alfa-support@relivewear.jp)で行うことができます。
この自主回収は、消費者の安全を最優先に考えた措置であり、今後の信頼回復に向けた取り組みが期待されます。

![]() |


