楽天ウォレット、Futureverseとの提携でメタバースへのアクセスを強化

※本サイトはプロモーションが含まれています
※本サイトはプロモーションが含まれています
Crypto

2025年5月8日、楽天グループの暗号資産交換業を運営する楽天ウォレットは、ニュージーランドのメタバース開発企業Futureverseとの提携を発表しました。この提携により、同日より「RakutenWallet.Pass」への接続が開始され、楽天ウォレットのアプリ「web3 ウォレット」利用者はFutureverseが提供するメタバースプラットフォームに容易にアクセスできるようになります。

RakutenWallet.Passの概要

RakutenWallet.Passは、Futureverseのウォレットサービス技術を活用したデジタルウォレットです。このサービスは、ユーザーがブロックチェーンに関する専門的な知識や複雑な手続きを経ることなく、ゲームやメタバースなどのWeb3サービスを利用できることを目的としています。これにより、より多くのユーザーがメタバースの世界に参加しやすくなることが期待されています。

新たな体験の提供

この新しいデジタルウォレットを通じて、ユーザーはFutureverseが提供する「Reebok IMPACT」サービスを利用し、自分のお気に入りの写真をもとにパーソナライズされたデジタルスニーカーを制作し、NFT(非代替性トークン)として生成することが可能になります。これにより、ユーザーは自分だけのユニークなデジタルアイテムを手に入れることができ、メタバース内での体験がさらに豊かになるでしょう。

Futureverseの技術とパートナーシップ

Futureverseは、AI、ブロックチェーン、デジタルIDなどの独自技術を駆使し、次世代インターネットの基盤を構築しています。同社は、Netflix、メジャーリーグベースボール(MLB)、DCコミックス、ワーナーブラザースなどの著名なブランドや企業とパートナーシップを締結しており、楽天ウォレットもその一社として名を連ねることになります。

この提携により、楽天ウォレットはメタバース市場における競争力を高め、ユーザーに新たなデジタル体験を提供することを目指しています。今後の展開に注目が集まります。

PR
moomoo証券