グレイスケール、チェーンリンクETFを申請 米国初となるか

※本サイトはプロモーションが含まれています
※本サイトはプロモーションが含まれています
Crypto

グレイスケール(Grayscale)は、米証券取引委員会(SEC)に対し、既存のチェーンリンク・トラスト(Chainlink Trust)を現物ETF(上場投資信託)に転換するための申請を行いました。この申請は、8日にSECへ提出されたS-1登録届出書に基づいており、承認されれば、NYSEアーカ(NYSE Arca)でGLNKのティッカーシンボルで取引されることになります。

申請の背景と内容

現在、グレイスケール・チェーンリンク・トラストは約2900万ドル(約42億円)の資産を管理しており、2022年2月から存在しています。今回のETF申請には、サードパーティのステーキングプロバイダーを利用する可能性が含まれており、ステーキング報酬はファンドが保持するか、株主に分配するか、経費充当のために売却されるかは、今後の規制ガイダンスに依存します。

市場の反応と今後の展望

このニュースを受けて、チェーンリンク(LINK)の価格は過去24時間で3%上昇しました。アルトコイン市場全体も活況を呈しており、エックス・アール・ピー(XRP)が2.6%、ソラナ(SOL)が5%、ドージコイン(DOGE)が7.4%上昇しています。

グレイスケールのこの動きは、複数の単一資産の暗号資産信託をETFへ移行させることを目指すより広範な取組みの一環であり、他にもソラナやドージコイン、XRPに関連するファンドの承認待ちの提案が存在します。

SECのポール・アトキンス委員長は、これらの申請についてまだ承認や却下を行っていませんが、企業はその資産クラスで初となることを目指して商品の準備を進めています。承認されれば、GLNK ETFは従来の投資家に対して、チェーンリンクの価格パフォーマンスへの規制下でのアクセスを提供することになります。

👉 BYBITで暗号資産を取引しよう!!

PR
moomoo証券