最近、ユーロ建てのデジタル資産に対する需要が急増しており、サークル(Circle)が発行するユーロ連動型ステーブルコインEURCは、過去1カ月で43%の成長を遂げ、供給高は2億4600万ドル(約352億円)に達しました。この成長は、米ドルの安定性に対する懸念や、トランプ政権下の関税政策が影響を与え、暗号資産ユーザーが米ドル以外の通貨にシフトする動きを促進したと、ジブラルタルに拠点を置くXapo Bankが報告しています。
EURCの成長要因
EURCの成長は、いくつかの要因によって後押しされています。特に、テザー(Tether)がユーロ連動型ステーブルコイン市場から撤退したことや、バイナンスをはじめとする取引所がEUユーザー向けにUSDTの上場を廃止したことが影響しています。これにより、EURCは市場での競争力を高め、記録的な供給量を達成しました。
RWA.xyzのデータによると、EURCの供給量は過去1カ月で43%増加し、2億1700万トークンに達しました。この結果、EURCはパクソス(Paxos)のグローバルドル(USDG)を上回り、リップル(Ripple)のRLUSDに次ぐ位置に立っています。
ブロックチェーン別の供給状況
EURCトークンの大半はイーサリアムネットワーク上で流通しており、供給量は1カ月で35%増の1億1200万トークンとなりました。一方、ソラナ上での供給は最も急速に成長し、75%増の7000万トークンに達しました。また、コインベースのイーサリアムレイヤー2であるベース(Base)上でも30%増の3000万枚となっています。
さらに、EURCはオンチェーンでの活動も活発化しており、アクティブアドレスは66%増の2万2000、月間送金高は47%増の25億ドルを突破しました。
米ドルに対する懸念と投資家の動向
EURCの成長は、米国の貿易摩擦やドル安がユーロ建てデジタル資産への需要を高めていることを反映しています。特に、米ドルは対ユーロで年初来9%安となっており、これが世界の投資家にユーロ建て資産への分散投資を促しています。
Xapo Bankは、2025年第1四半期のユーロ預金量が50%増加し、USDCの預金量の20%増加を上回ったと報告しています。一方、USDTの預金量は13%以上減少しました。このような動きは、トランプ大統領による「解放の日」に向けて市場が不安定さを感じていることを示しています。
まとめ
EURCは現在、市場最大のユーロ連動型ステーブルコインとしての地位を確立していますが、ドル連動型ステーブルコインには依然として大きく遅れをとっています。ドルペッグのステーブルコインは、サークル社のUSDコイン(USDC)やテザー社のUSDTが市場の99%を占めており、EURCのさらなる成長には引き続き注目が必要です。
今後も、米国経済の不確実性や規制の変化がユーロ建てデジタル資産の需要に影響を与える可能性が高く、EURCの動向は暗号資産市場全体において重要な指標となるでしょう。

![]() |