AWS(Amazon Web Services)は2025年7月14日、新たなAIエディター「Kiro」を発表しました。現在、プレビュー版が公開されており、プレビュー期間中は無料で利用可能です。
Kiroは、Vibe Codingだけでなく、AIエージェントとの協働による開発の迅速化と効率化を実現する「AI IDE(統合開発環境)」です。このツールは「仕様駆動開発」を支援し、コーディングだけでなく事前計画をサポートする「Kiroスペック(spec)」や、リリース前の品質チェックやドキュメント化を支援する「Kiroフック(hook)」などの機能を備えています。
Kiroスペックでは、一つのプロンプトから要件を生成することが可能です。例えば、「製品のレビューシステムを追加」と入力すると、レビューの表示、作成、フィルタリング、評価といったユーザーストーリーが自動的に生成されます。これにより、要件を確認しながら技術設計を行い、データフロー図やTypeScriptインターフェース、データベーススキーマ、APIエンドポイントなどを作成することができます。確認しながらタスクの実装に繋げることが可能です。
Kiroの要件仕様には、Kiroのインターフェース、マーメイド図、データフロー図を含む設計仕様が含まれています。また、Kiroフックでは、コードをコミットする前のテストやドキュメントの更新を支援します。Kiroには、AIコードエディターに期待される多くの機能が含まれており、Model Context Protocol(MCP)サポートやプロジェクト全体でAIの動作を導くステアリングルール、ファイル、URL、ドキュメントのコンテキストプロバイダーを持つアドホックコーディングタスクのためのエージェントチャットなどが搭載されています。Kiroは、Mac、Windows、Linux版がダウンロード可能です。

![]() |